防水塗装 施工事例(住宅バルコニー)


■施工場所
沖縄県内の築20年超マンション 4階バルコニー(約20㎡)
1. 施工前の状況
- 床面の防水層が摩耗・退色し、素地のコンクリートが露出
- 表面にうっすらと汚れや藻・チョーキング(白亜化)跡が確認できる
- 排水ドレン周辺に亀裂や凹凸が見られ、水はけ不良による雨水の滞留リスクあり
- 既存の防水塗膜が剥離しやすい状態で、二次防水機能が低下
2. 施工工程とポイント
- 高圧洗浄・ケレン作業
- 表面の汚れ・藻・劣化塗膜を高圧洗浄で徹底除去
- ケレン(ブラシ研磨)で旧塗膜の浮きや凹凸を平滑化
- 下地調整(クラック補修)
- 排水ドレン周辺やクラック部分に防水パテを充填・平滑処理
- 目地や立ち上がり部もコーキング材でシーリング
- プライマー塗布
- 素地への付着性を高めるエポキシ系プライマーを全面に塗装
- 防水トップコート塗布
- 耐候性・耐摩耗性に優れたウレタン系防水材を2回塗り
- 最終仕上げはグレー調の中間色でUVカット効果も付与
3. 施工後の仕上がり
- 均一で艶のある防水層が復活し、清潔感あふれる仕上がり
- 水勾配に合わせた滑らかなトップコートにより排水性能が向上
- 耐久性・防滑性が格段にアップし、長期間安心してご利用可能に
- バルコニー全体の美観回復と安全性確保を同時に実現
4. 使用材料・仕様
工程 | 材料・仕様 | 塗布量目安 |
---|---|---|
プライマー | エポキシプライマー(10kg/セット) | 0.2kg/㎡×1回塗り |
防水中塗り | ウレタン防水材(主剤+硬化剤 15kg/セット) | 0.8kg/㎡×1回塗り |
防水上塗り | ウレタン防水材(同上) | 0.6kg/㎡×1回塗り |
施工期間: 2日間
施工スタッフ: 3名
「劣化が進んでいたバルコニーがまるで新築のように甦った」と大変ご満足いただきました。
防水塗装のご相談・お見積りはお気軽にお問い合わせください。
施工事例2


施工事例3


施工事例4


施工事例5


施工事例6


施工事例7


施工事例8


施工事例9


施工事例10

